発売日から遅れをとったがひだキャラを買った!
あとぽてまよ原作!

まあなんといいますか聞く前からある程度の安心感はあったのですが(カラオケのCD買ってるし)
かるく各キャラの感想をば
●ゆの
私の好きなゆうまおさんが作詞作曲しているゆのの曲はまさしく電波って感じで
実にひだまりスケッチしてて良かったです。
なぜエキゾチックな感じなのかは不明ですが、まあ理由とかいいです。
へちょゆのとかかわいいし。
たぶんしばらくこの曲があたまでループすると思われます
あいうえおっと まみむめもっと はひふへほっと You know chance!
●ひろ
おとなしいひろさんというよりわりとアグレッシブモード入ってる感じの曲。
歌詞も歌声もしっかりひろさんしててキャラソンらしいキャラソンです
歌詞が
お菓子お菓子お菓子ひだまり荘のみんなお菓子未来お菓子お菓子お菓子
という割合。
●さえ
しっとりモードのさえさんという感じの曲。
作中まったく出てこないですが心中こんな事を考えているんだろうなーという
妄想ができる曲なのですが…
これが、新谷さんが歌っているようにしか聞こえんのですわ!(あたりまえだけど)
さえさんのキャラソンを聞いてるというより新谷さんのアルバムを聴いている感じが
どうしてもしてしまうのじゃ…
●吉野屋先生
これも松来さんがまんま歌ってる感じなのですが、
これが吉野屋先生とのシンクロ率の高さのせいで
吉野屋先生が歌ってるように聞こえる不思議。
これは他の人ではマネできない奇跡だなあ…
●宮子
なんで曲順がここに来てるのかに一抹の不安を感じたのですが
宮子大人モード(たまにまともな事いうときのモード)って感じの歌声で
明るくカッ飛ばした曲でした。
いつものとぼけた感じはあまり感じ取れません。
ただ歌詞は飛び抜けて脳天気。
●うめ先生
トリを務めるにふさわしい素晴らしい電波曲。
ぜひ生で聞ける機会をもうけていただきたいのですが。
というかこの曲が入れたくてこの企画できたんじゃなかろうかってくらい
この曲に印象を持って行かれる。
もはや漫画家の仕事じゃないです。この曲を聞くと阿澄さんがうめ先生を『マルチタレント』と
言ってるのがからかって言ってるわけではないのがよーくわかります。
作者がキャラ歌をうたってそれがCDに収録されるって…4コマ漫画家ってハードル高い!
(例外中の例外)
というわけでしばらくヘビーチューンさせてもらいます
カラオケとか…無理かなあ さすがに
ぽてまよは原作の方が変態さに磨きがかかっていて数段上でした。
アニメはエピソードのデティールアップと共にネタがマイルドにされている…