きゆづきさとこ先生作品中心きらら系サークルこま屋の活動告知と普通の日記
こまこま行って参りましたー
記憶を思い出しつつ当日のレポでも久しぶりにやろうかと思います このイベントに参加するのは2年ぶりなので時間も早めにセンイシティに向かう 途中で時止さん、杉菜さんと合流。 みんな早いなあー 主催の手伝いに人を分けつつ自スペースを構成。 自分のところをはじめにL字型に知りあいのサークルだらけで 気が楽なことこの上ないけど如月さんとこと隣は初めてか。 そしていつも撮ってる自スペース写真を忘れた… プレイベントラジオ体操で机に手足をぶつけた上に息があがるという 小学校の頃言われた「まじめにやればラジオ体操は汗かくはずだ!」 という先生の言葉を思い出す 今汗かいてるのは歳のせいか イベント開始するもお昼くらいで早くもまったり。 ナナオさん達はインテでヘタリアイベントとあって離脱 こまこま名物、桟敷席とドリンクコーナーを満喫しに行こうぜ!と おかしなドリンクテイスティングの時間に。 いぬさんはこういう飲み物大好きなのでメッコールやらひやしあめドリンクやら 片端からチャレンジしてました だいたいコミケだと眠くて死にそうになっているのですが 今日は時間もあるしみんな近いから話し放題。 ご飯買いに行き損ねたのでずーっと飲み物飲む羽目に 会場暑いし イベントも終盤近く。壁に如月さんところのコピペフォーマットが並び お好きなセリフを入れてみようコーナーが設立 見る見るまに各々の回答が貼られていく。 コピペを自分でもやってみたいという需要がけっこうあるんだなあ…と 思わざるをえない光景でした。 たぶん本にまとめるほどやれっていわれたら99%お断りすると思うんですが 残された1%が如月さんなんだ! さすがジャンル『全日本コピペ協会』どうにかしてますね(誉め言葉 アフターイベントのじゃんけん大会もほいほいと進む中 くみちーさんの神色紙も射止めることなく全敗 如月さんは隣で「今からコピペ優秀作品用に渡す表彰状書いて。」と頼まれたものを ネタを含めつつさらさらと書きこなす 今頼まれて今書いてるわよ奥さん!どういう瞬発力なのかしら… もろもろイベントも終了し打ち上げへ 高速組との打ち上げはもはや定例ですが今回はどちらも遠征の身。 江坂でカラオケを押さえますか!という話になり まずは車で江坂へ くみちーさんたちがチェックインする間にチェックインがいらない 私といぬさんでカラオケ予約しようーと思ってたら 如月さん、三笠さん、LUCKY-RABITさん、LUCKY-RABIT嫁(予約)さんの4名が 加わり計11名に。 にぎやかな打ち上げになりました。選曲はあいかわらず容赦ないけど。 そのあと残れる人だけ残ってお好み焼き屋へ ここに来てはじめて大阪らしいとこに来た気がする… そんなイベントでした! イベントで会えた皆様お世話になりましたー |
来週に迫りました大阪での4コマイベント
よんこま小町7かいめのスペースが確定しましたので 告知いたします! スペースは 学芸ガクゲイ‐30 如月さんところのあきるのぜろえっくすがお隣です 今回もとんでもないコピペ本が控えてるようなので開始1秒で隣から「新刊くれ!」ってやろうと思います やった!地の利!地の利だよ! さーてうちも隣に比べたら見劣るけどコピー本用意するかー あ、夏コミの本も持っていきますので行けなかった方はぜひぜひ |
| ホーム |