きゆづきさとこ先生作品中心きらら系サークルこま屋の活動告知と普通の日記
今日はきらら的雑記です
棺担ぎのクロ3巻が3月の予定に出てますねー 私的には同日発売されるゆゆ式も凄く気になっているところです 次のキャラット表紙がまたGAというのも嬉しいニュースですが いま一番そわそわするのは4月5日にやるといわれている 超ひだまつりZ。 これがどういうことになるかに限ります 東京厚生年金会館てことは新宿でしょ? チケットとれなかったら新宿行って物販買うよ そして帰るよ やべえ、どんどんてんぱってネガティブな思考しか出てこない 早く販売方法を教えてくれ。手は尽くす。 いろいろ。 いろいろだ。 |
さあさあ皆様今日の日記はセラミックガーリーの素敵な6Pを読んでから
みてくださいね。 アクセス制限がかかってひやりとする時間帯もあったようですが また復帰したようです TOP絵の20歳とみかもなかなかなかなか。 特殊方面の嗜好の方には申し訳ないですがとてもいいじゃないですか この見た目で天然かどうかははなはだ気になる所ですが 巡洋艦の名もスケールアップしてそうです あらためて三キャプって読むとトリコロ以上に懐かしさを感じますね 単行本以来って考えると本当に久しぶりです トリコロより学園ものとしての色が強いのは一緒に住んでないから あたりまえとして なんか全体的に甘酸っぱい空気ですなー! 最初に慎太であとからとみかに交代のくだりとか。 へたってるとみかがエロいとか本編に関係ないとこに目がいきそうですが 風船に調子こいてたとみかの流れがオチの美里先生の悶絶に繋がってるとか 大卒の発想とか相変わらずのテンションと完成度の高さに感動しました これ、続きはやっぱりWEBなんでしょうか… ラブリーに戻るってのは想像つかないなあ |
ブログのテンプレをカスタムしてこま屋使用にしました!
ナナオさんが。(これ書かないとあとで怒られるからね) すごい下の方にクロもいるので日付のセン共々確認してやってください リンク先もふえてます あとは超放置中の本家"虹工房"をなんとかしなきゃですね 新しい読者様はご存じないと思いますがうちの本家はここの ブログじゃなくてリンクの一番上にあるところから行ける "虹工房"なんです… セラミックガーリーについては次回更新で まだ見てない人は消える前にぜひ! まさかの三キャプを見逃しちゃいかんですよ |
今月のきらら本誌は"クロ"も"ふおんコネクト!"もお休みです
このブログ的にはいつもの更新もないんですが きゆづき先生成分は表紙からも十二分に抽出できるかと。 あとは絵馬ですかね。 当たる気がしないけどチャレンジだ! はやくクロが目をさますことを祈りつつ 3巻の発売日が決まりますように! |
最近ひだまりスケッチでちょっと面白い話がありまして。
ナナオさんが新入生組をなかなか受け入れられないって言うんですね。 正直私も初登場と2回目くらいまでゲストキャラだと思ってたので 今のキャラットでのなずな、乃莉押しの話構成に面食らったんですが考えてみりゃ 進学したらそれぞれの学年に2人ずついるいまのひだまり荘がむしろ 完成形なわけですよね。 どうせしばらく1年生話が続くんだから早く慣れろと半年くらい流し見してた キャラットをまとめて読ませたんですが やっと「こういう話とかおもしろいかも」みたいなネームの原型みたいなものを 1年組絡めて出せるような感じになってきたみたいです。 ひだまりスケッチの世界にはこうして新しい人間が入って来た以上 逆もしかりということでいつか沙英さんヒロさんが卒業してしまうかもしれません だったら今のうちに6人版ひだまりスケッチを満喫しておかないと! どこの区切りでお話が終わるのかは皆目検討もつきませんがメンバーが増えた事で 終わりを意識するってのはもう歳ですねー。嫌だ。嫌だ。 あー。あと冬コミで沙英さんに彼氏ができる話を書いている同人誌を買いました ヒロと沙英の夫婦設定にガチで反旗を翻す勇気ある設定です。 もちろんこれを許容できない人もいるだろうし描き手も当然そういう人が いることを覚悟の上で描いているでしょう。 こういうオリジナル要素を多分にぶちこむのもまさに同人ならではですし 私もすごいあこがれるんですが… … できません。頭固くて。 あとその本続きがすごく気になる(いいとこで終わってるので |
さて年も大いに明けてしまいましたがざっくりと冬コミのご報告をー
今回は29日がこま屋としてのサークル参加 30日が高速組としての売り子及び委託参加でした ![]() 29日は東456の真ん中あたりの通路広いところだったのでスペースの出入りも荷物の 持ち込みもだいぶ楽でした ![]() 今回はやはり西の東方、東のヘタリアが大変なことになると聞いていたので どれくらい人来るかなーと思っていましたが思ったより人が動いて コピー本の新刊は午前中で売り切れました やはり100円の本は買いやすかったですかね。 さすが51万人動いたと言われるイベントです 今回はGAアニメ化を受けてかその話題を振ってくれる人が多かったです 次に多かったのはやはり『トリコロいつはじまるのかな』でしたが あとは「夏目さんいいですよねー!」という夏目さん好きが多く声をかけてくださいました 差し入れもたくさんありがとうございました! 食べ物系はだいたいその日のうちに会場で食ってます。我々 コピー本の方はコピーゆえに委託はないですがオフセの方はいつもながら 『とらのあな』の方に委託させていただきますので良かったらどうぞ! 30日は車で乗り入れ車でお帰りという時間は早いけど体力的にめちゃめちゃ楽なコースでした 高速組さんの新刊ははたしてこの世で何冊あるかわからない『ナナ=アレックス』本。 さっそく本をいただき今日のミッションは半分達成(残りは売り子の手伝い) ![]() 高速組さんの本は午前中から気持ちよく売れて行きます やっぱ来客が常に来続けると楽しいし気分的にも疲れないですね こま屋でやってるときは14時くらいのまったり人が来ない時間帯で やばいくらい眠くなりますから ざっくりと買出し隊が戻る頃、私は挨拶をざっくりすませて終了 きゆづき先生作品アンソロ『いろのなまえ』は完全に完売しました これで在庫も終了です。 3次に渡る頒布ととら通販があったので何が何でも欲しい人には渡ったかな。と なんにせよ年内で全部完売はやはり作家陣のお力です さて次回参加イベントですがやはり一番近いのは3月の4コマオンリー『きらとり』です 今回のイベントでオフセのきゆづき作品本がひとつもなくなってしまったので 次はきゆづき作品でがつーんとオフセット本をひとつ。 コピー本が午前でなくなったのでこのオフセ本に漫画だけ再録しようと考えてます。 余力あらばひだまりスケッチか漫画タイムきらら全般という広げ方で好き勝手なコピー本を つくるかしようかなーと画策中です しかしひだまりスケッチを扱うサークル増えましたね。 アニメと原作とで参加日数がちがうからなにげに3日間にわたって散っていたようですが これから戦利品として入手した本を読みあさろうかと思います(今頃! ではではスペースまで足を運んでくださった皆様に感謝しつつ また次のイベントでお会いするのを楽しみにしてます! ありがとうございましたー |
はっ!はやく!今この日記を見ている人はこんなページ読んでないで
セラミックガーリーを見に行くんだ!今年の指針が決まりますよ! 見に行きましたか? いやー。眼福。眼福。 いいじゃないですかね?息抜き 息抜きと本来やらなきゃいけない事の逆転ってよくありますよね(よくはない |
今日は実家より書き込みしております
Windowsしんどい…(当方Mac使いです コミケ戦利品も確認できないし。どうしたものか。 お正月からFC2ブログに引っ越したミスターさんにブロともになってもらいました Black and White リンクの強化版みたいなものでしょうか。 ほかにも4コマ系でブログやってる人みつけたらつながってもらおうかな ………………………………………………………………………………………… このブログの日ごとタイトルはきゆづきさとこ先生キャラデザの ユグドラ・ユニオンというゲームのキャラ台詞から引用しております 現在はユグドラ、ミラノ、デュランときて人魚のニーチェの台詞になってます 年甲斐もなく少女台詞全開ですが ご了承下さい そっとお知らせ*右側部分にナナオさんイチオシの 夏目友人帳ブログパーツを貼りました うかつに押すと重いので余裕があるときに試してみてください ●WEB拍手返事 C75では朝イチで伺いましたがご不在だったようで、すれ違いになってしまいましたorz ぬあー。無記名だったのでどなたかわかりませんが私の姿は認識してる方ですよね 申し訳ない!たぶんナナオさんと私が同時に出ちゃったタイミングだと思います 次は会えますよう!もしスペース持ってる人なら言ってくれればこちらから土下座しに行きます |
あけましておめでとうございます
08年最後のイベント、コミケも終了しましたが レポ的なものはまた後ほど上げますので とりあえずご挨拶までに。 2008年はみなさまにお世話になりました 多くの人の助けでうちは成り立ってると思います 2009年も"こま屋"をよろしくお願いします |
| ホーム |