きゆづきさとこ先生作品中心きらら系サークルこま屋の活動告知と普通の日記
ナナオさんにおもしろいのを教えてもらったので
戯れにつくってみました みなさんもやってみてくだされ こういうの考える人ってすごいですな |
くそう…セラミックガーリーの猫とKOS-MOSかわいいなあ
KOS-MOS全然知らないのにだいぶ洗脳されてきた気がします 朝顔?まさか朝顔の話を書くんじゃ… (私の過去のトリコロ本で朝顔の話を書いたので) ●WEB拍手返事 「最後の隠し事」…そうだったのか!これで謎が解けました!(涙) おお、書いた意味があったみたいでちょっと嬉しいです。 今回はわかったのですっきり度が高かったです。お話自体も明るい内容でしたしね。 |
さー月末になってまたいろんな本が出る前に感想だー!
まずは6月号『棺担ぎのクロ』から。 前回衝撃的な最期を迎えたモー編から一風変わったおとぎ話らしい話でした。 これだけ話の明るい暗いにメリハリがつくと終わりが近いのか遠ざかっているのか さっぱりです。 今までも何度もセオリー破りをやってのけているきゆづき先生なのでこの先 話がどう転がるのか皆目見当もつきませんね ここまで話が進んでいるのにわかっていることが少なすぎるんだー!と 思わず作品全体を振り返るような書き出しになったのも今回「オールキャストか?」というくらい 過去にクロとかかわった人達が出てきたからでしょうか それぞれがそれぞれの特技をもって王女を満足させるのが面白いですがやはり最強は ニジュクとサンジュ。久々に出てきたからインパクトも強烈ですね。 かぼちゃの歌ドラマCDのボーナストラックとかに入らないかしら… 今回は最後の隠し事もちゃんとわかりましたよ。部下が斬首のていでかぼちゃを がんがんまっぷたつにしていた。という事ですよね?(感動ダイナシ) ![]() ●WEB拍手返事 ひだまりラジオ、私は録音してCDに焼いてます。音質は今一つですが。 あ゛、リンク切れてました。(^^; 後半は 9186f7531d05a67596b1ea5a802 ここですねー。サブタイの~いぇすっ!アスミス!!~ってなんだろう… 私も今のをなんとかしたかったら録音するしかないのか!うむむ… >アニメ第4話のカラオケボックスシーンで使用された挿入歌を全て収録! てコトは、ゆのっちの、あの微妙な音程の歌も…。(^^;; どうせなら正しい版も入れてくれると嬉しいなー。必然的にひろの歌が一番多くなりますね まさか扱いはキャラソンに?…いや、まさかね。マラカス振ってるだけだった吉野屋先生の 歌声が確認できるのも嬉しいですね 写真、綺麗ですね。あと、おまけの紹介も上手いです。 という訳で、BOX待ちだったんですが、思わず買ってしまいました。(^^; これは嬉しい!正直DVD3巻の報告は「自己満足度高いなー」と思ってたのでこんな形で 誉められるとやったかいがあるってものです。そうそう、BOXなんざ待ってないで一緒に この喜びを共有しましょうよ!やったよ、うめ先生!オラやっただ! この拍手が嬉しくて嬉しくて今もにやにやしすぎです。ありがとうございました! |
セラミックガーリーでまさかの長門です
今長門。そもそもこのブログで長門って書いたの初めてじゃなかろうか 海藍先生はクールキャラ好きですねー さて引っ越して尾道に行ったと書いてあったような 京を離れてしまったのか …? なにこの更新祭り。 今回は絵のログが残ってるからいいけれど 百合星人とテンジカーズ(推定)が増えている… 大王制覇する気なのか(ごくり) ●WEB拍手返事 ・・・おつかれさん 労りとも哀れみともとれるコメントです 何に対してお疲れなんでしょうか これが肩たたきアクション込みだと私、クビです。 「こまろん必死だなw」ってこと?(wの使い方あってますか?) |
前に『ひだまりラジオ』が聞けないよ!って嘆いてたと思うんですが
アニメイトTV WEBの方で再放送が始まったようで。 こちらなら私の環境でも安心して聞けます! 新谷さんゲストの3回目から聞けなくなったという方はこのチャンスに 聞いてみてはいかがでしょう? 私は良い機会なので最初から聞き直しまくりです 昨日惚れた作品に対しての感想が甘いって書いたら今日やってたプリキュア5がもろにそんな話で ちょっと凹みました。ナッツを見習って厳しいことも挙げていかなきゃですか… ●WEB拍手返事 『ふおんコネクト!』は結構理解するのが難しいですね。私の理解力が乏しいだけでしょうが…深いですね。 私も『ふおんコネクト!』と『トリコロ』が一読で理解できた試しがありません。 理解できないのにそういう作品が好きなんですよね。 ここに書いてる感想も状況整理に使うためでもあります…半分くらい自分メモです きちんと追えるなら小ネタをいちいち暴いたりとかやりたいんですが!!!! |
最近調子よく感想を書いてたので残すところ5月号ふおんコネクト!と6月号本誌のクロ+ふおん
だったのですが二日続けて更新しそこないました。 いい感じに追いついてきたら油断する『こまろん油断』の法則です おかしいなあ…帰ってきてご飯食べて…気がついたら朝なんですよね 誰かなんか盛りましたか?(基本的に人のせいにする) PS.セラミックの更新はかわらず意味不明。"ご報告しないといけない事"が朗報であることを 強く望む!単稿本とか、三キャプ再開とか、再度CDドラマ化とか。燃料ください(切実) ●WEBレイジング拍手レスストーム! 『ジャンピング・フラッシュ』は2が最高ですよー。久々に遊ぼうかな。 1はクリアしたんですが2はクリアできなかったんですよ。PSのゲームなんか久しくやってないなあ… あの高いところから落ちる感は今でもジャンピング・フラッシュが一番リアルだと思ってます。 |
ひだまりスケッチ2巻のオーディオコメンタリーはやまぶき祭の
原稿をやるさいにBGMとして何度も再生してました。 今回はそんなオーディオコメンタリーの感想です ●3話(ゲストは校長のチョーさん) やはり映像に映った物を口にする阿澄さん 「青虫くんが実写だったらチャンネル変えるよね」と 全然誉めてません うめ先生、タニシみたいと言われる。 チョーさんはかなり遠慮してるようで 「みんなと一緒にいられたらそれでいいんです」と控えめな発言 吉野屋先生を怒るシーンの『自覚がたらん!たらん!たらん!たりらりらん!』 (4回言い方が微妙に違う)『たらん四段活用』に始まるアドリブ効きまくりの チョーさんは本番までネタを隠すのがずるいと4人から言われる。 待ち時間の長さから熟成される物(ネタ)がついアドリブになって でちゃうんだとか。 くじで話題を引いてそれについてしゃべるという新企画が テーマは『それぞれの役をやる際に気を付けていること』 阿澄さんがいい娘がいやみにならないように気を付けていると 良いことを言ってるのに映像にでた『アフロ大賞』のおかげで かるーく流されてました。「私のことはいいんです」って さすがにかわいそうだな阿澄さん… ●4話(ゲストはうめ先生) うめ先生は髪型を二つ結びで来たそうで誉められてました。 コメンタリーはやはりDVD出るたび呼ばれてるのかな… 『ひだまりスケッチ』のオーディションが台本ではなくまんま4コマ漫画の状態で 大変珍しい形式だったという話。 宮ちゃんのスカートがきわどすぎるため、阿澄さんが二度ほど警告入れてました。 新谷さんも「にくでてるよね」にくって… やまぶき地蔵前で宮子がテニスボールをぶつけたのはワザとだろうと 『宮子ひろさんに冷遇疑惑』。だいたい最初に地蔵と間違える時点で怪しい… カラオケでひろさんが浮いてる話はうめ先生の実体験からなんだそうな うめ先生普段からカラオケで踊りながら唄うんだとか。 「(スケッチスイッチ)ふりつけのDVDもらってません」と やる気まんまんですね。ぜひ人前で披露していただきたいものです 新谷さんの「先生すわったら足つきませんもんね」はさりげなに酷いけど うめ先生は「ぎりぎりつきます」と返しておりました あと各キャラの名字が出る予定はやっぱりないそうです… さて5-6話は誰がゲストにくるのかしら |
●日記的な何か
GW頭は弟の結婚式からスタートでした。これで妹と弟はどちらも既婚者になってしまいましたぞい。 COMIC1は覗きに行く程度で。でも鴬さんたちと呑めたからヨシ。 ●セラミックガーリー ちょいちょい更新中。 久々の3キャプ面子…え?部長不在?そりゃ泣きますわ。ていうか私が泣いた。 ●ひだまりスケッチ HDDレコーダがパンパンになったのでTV版のひだまりスケッチを時系列に並べて焼く。 これを一気に視聴すれば時間経過が正しくなるわけです 西武園にボウケンジャーを追いかけに行ったナナオさんから 『コスプレOKの日だったみたいで超可愛い沙英さんとひろさんがいた!』 というメールを頂きました。 この方達はやまぶき祭に来ないのかしら…(泣) やまぶき祭の新刊はコピー誌になりそうですがもう少ししたら告知出しますのでよろしくです |
| ホーム |