昨日書けなかったトリコロの感想です。
柱の煽りはまあスルーで。
しょっぱなは以前にアルミの箱をへこませた
マキちー疑われまくりの巻。
床踏み抜く生き物筆頭が熊な多汰美さん…
あいかわらず突拍子もない発言発生装置です。
雨で濡れるから嫌ですわ…がお嬢につながる真紀子も
だいぶ多汰美の影響受けてるかもしれない。
貴重な真紀子ボケシーンですね。
なんでぼっちゃまじゃないのかは不明ですが
日曜大工が得意な三人。大抵の場合、○○が得意な人は一人だけ
というケースが多いトリコロにおいてこのケースは
珍しいですね。まあ八重ちゃんがこのパターンで自慢すると
鼻っ柱折られるのがこの漫画の王道ですし。
…なにげにぬか床が眠ってた物置きですね。
「晩ごはんは生協の餃子がええな」は名台詞。
みんな気に入ったみたいでネット上のそこかしこで見かけます。
シロアリの件はゴキブリみたいなものなのかしら。
一匹居たら何十匹居ると思え。みたいな…
ななせは台湾に帰る気ゼロですね。
本立てになる座椅子って大きさどんな?すごい
コンパクトな座椅子ですね。
ぎょう子を奪われる多汰美。
食い物が関わると真紀子さんはアグレッシブさが
違います。金目のモノならおそらく真逆の結果に…
椎茸速い!ホンモノがどうかは知りませんが
こんなに育つの速いものなんでしょうか?
せいぜい1-2週間しかたってないと思うのですが…
おもしろかったなあ。毎月トリコロが読めるだけで
この充実感。
ラクガキは少々話を面白くして出来事を話す幸江さんと
出来杉くん的に蚊帳の外ですねるにわで。
